最新のパッチ適用後にVALが起動しない、または黒い画面が表示される場合は、まずPCを再起動してみてください。それでも問題が解決しない場合は、グラフィックドライバをクリーンな状態で再インストールすると問題が解決する可能性があります。修正が完了するまで、こちらの方法がお役に立てば幸いです。

最近の内部システムのアップデートで、適切なRiot IDを持っているにも関わらず、一部のプレイヤーに名前の変更についての通知が送信されました。この問題が発生した場合は、Riot IDの変更 を確認して、できることゲーム名の維持など)とできないことNA1、UEW1等のもともとのサーバーのタグラインをそのまま使用するなど)を確認してください。ご不便をおかけして申し訳ございません。一部の10年前のシステムには、戦わなければ近代化できないものがあるのです。

VALORANTのゲームモード - FFA デスマッチ

激しい戦いを制するのに必要なのは、鋭い反射神経とタフな精神力。そのふたつを同時に鍛え上げることができるのが、最新のゲームモード「フリーフォーオール デスマッチ」です。試合前のウォームアップや、あるいはストレス発散にも使えるこの激烈過激な新モードが、パッチ1.10で新たにアップデートされます。

概要

「デスマッチ」はプレイヤーのスキルを磨くことを目的に開発されたフリーフォーオール(FFA)の対戦モードです。この恐ろしいモード名は伊達じゃありません。ここでは「チーム」の概念はなく、試合は14人のプレイヤーが互いに全力でぶつかり合うバトルロイヤル形式で行われます。さらに以下に挙げるような独自のルールも存在します。

  • アビリティは使用不可(残念ながらジェットの滑空も無効です)
  • クレジットは無限
  • 武器を自由に切り替え可能
  • 通常よりも短い試合時間(最長でも9分ですが、大抵はそれよりも早く決着がつくはずです)

試合の流れ

FFA デスマッチでは最大14人まで一緒に対戦待ちが可能で、マッチメイキングが完了するとキャラクター選択はスキップされ、ランダムなエージェントが自動で選択されます。最初に40キルを達成するか、9分間で最も多くのキルを獲得したプレイヤーの勝利となります。

FFA デスマッチにおいては、デスの際のペナルティも大したことはありません。デスした場合、「周囲に敵がいない」かつ「戦闘エリアに近い」位置にリスポーンします。通常のモードよりデスした際のペナルティはグッと少ないので、どんどん攻めましょう!
いやいや、攻めてばっかりじゃいつかやられるでしょ…と思うかもしれませんが、その心配はありません!他のプレイヤーを倒すとヘルスパックが10秒間出現し、それを拾うことで体力とアーマーが全回復、弾数も最大まで補充されます。さらにキルを取ると、即座に銃がリロードされるようにもなっています。

もちろん、勝利に向かって突き進みながらもマップの確認は忘れず行いましょう。このモードでは自分がリスポーンした際、毎回敵の位置がマップ上に表示されます。つまり、キャンプ戦術は通用しないという事ですね。

報酬

デスマッチをプレイすることで得られる最大の報酬は自分の腕前を磨けること…ですが、もちろんXPも入手できます。獲得できるXPは900 XP。ただし、途中で試合を退出した場合や接続が切れた場合、XPは一切獲得できませんのでご注意ください。最後まで戦い抜く気概が重要、という事です。



この記事は役に立ちましたか?
Powered by Zendesk